スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年01月10日

桜Trick



そしてガチ過ぎてwww これ100パー男&ガチ百合な人向けwww!! アフレコシーン(情時)が非常に端から見るとシュールな事になってるだろうなぁ…www…♪ そしてアングルwwww! #桜Trick #TBS

Twitter Kojirou_Kenga (虎次狼(コジロー)・ザ・フール) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
パックの焼きそば説 #桜Trick

Twitter fat_san (fat部@(ぐるぐる)) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
しずくちゃんw #桜Trick

Twitter Spring_Harvest (ハーベスト) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
カップ焼きそば現象か #桜Trick

Twitter beagle_y (びーぐる) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
しずくちゃんかわええ #桜Trick

Twitter foorier2 (フーリエ@規制) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
桜Trickはまだライトだと思う(´・ω・`)

Twitter kei_grande (Kei.グランテ@FIFO) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
漫画読む限りでは桜trickは百合でもレズでもない感想

Twitter runa44 (スミハル) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
今日のボイスドラマの台本、もうちょっと読み込みたいけど、桜Trick のキスシーンを見て、もうそれどころではない♪

Twitter honda_kenji0910 (本多賢志) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
内地に来て初めてペヤング食べたときは感動したな。 #桜Trick

Twitter GashiForce (GashiForceびより) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
焼きそばだよぉ!※焼きさば買って来い! #桜Trick

Twitter kyuriiiiiii (鉄火巻き) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
しずくちゃん可愛い #桜Trick #sakuratrick

Twitter _you_ri (おしゴク悠理) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
お湯あるよ? #桜Trick

Twitter sphere_gran (グラたん) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
ちゅーーーーー #tbs #sakuraTrick #桜Trick

Twitter untan20 (たんたん) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
桜Trick(しずくちゃんかわいいな) #桜Trick

Twitter tsuwamish1 (つわみしの規制されてる方) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
桜trickはなんかいいや感

Twitter sagami_ken (砂上ルメール@焦げ炭) - 1分前

お気に入り リツイート 返信
桜trickというかゆるゆりスケッチって感じ

物件の詳細はこちら
  

Posted by shot at 03:08Comments(0)

2014年01月01日

審判のせいにして、試合の本質を見誤るのだけは避けてほしい

不動産担保融資の人気サイト


ワールドカップ最終予選 日本対オーストラリア。

情けなかった。日本のサッカーのレベルの低さを痛感してしまった。
1対1の引き分け。結果的には悪くはない。しかし今日のオーストラリアだ。
ヒディングが率いてた頃のオーストラリアではない。余裕で勝てる相手だったのだ。

まずは高さで全部やられてた。特にセンターバックの2人。
初めから分かっていたことなのに、何の対策も出来ていない。
それに長友。日本の左サイドはことごとく負けていた。高さでも強さでも。本当にこの人はインテルの選手なのかと疑ってしまったほどだ。

攻撃陣も情けなかった。今日は特に香川に反省してほしい。
なんなんだろう。彼の中でシュートを打ってはいけないとかあるのだろうか。
何度ゴール前でボールを持ってもドリブルしか考えていないように見える。
まずはシュートだ。そう考えるからこそ、ドリブルが生きるのだ。
マンチェスターユナイテッドに行ける選手ではない。

あと問題なのが審判のことだ。
これは、オーストラリアの選手が退場になった場面で、僕は「このあと帳尻合わせのために日本にカードが来るな」と思って大変心配した。
当然、日本の選手たちもそう思ってくれていると思った。

しかし、違った。まんまと悪い予感は当たった。
内田と栗原。
帳尻合わせのカードを喰らっていた。

彼ら二人は小学生レベルの頭なのだろうか。

情けない。

解説者もこのあたりは当然指摘していなければならない。
なのに何も言っていなかった。これが今の日本のサッカーレベルなのであろう。

最後の本田のフリーキックもそうだ。
僕は思った「これ、蹴る前に笛吹かれるぞ!」と。
まさに思ったとおりだった。
今日の審判のレベルは確かに低かった。しかし、そのレベルをいかに見抜くかもサッカーの技術である。

この場面の意見で「サッカーを長年見てきたが、こんなの初めてだ」というものがたくさんあった。
これも情けない。まさに日本の長年サッカーを見てきた人のレベルがこの程度だということだ。
ヨーロッパのサッカーを見ていて、このようなシーンは何度か見たことがある。
フリーキックで蹴る前に笛がなるなんて、あり得るのだ。
それを察知できずに、ゆっくりとフリーキックを蹴ろうとしてた本田が情けない。

審判のせいにして、試合の本質を見誤るのだけは避けてほしい。
日本のDF力の弱さ。高さへの対応。攻撃陣のシュート意識の低さ。
今おこなわれているユーロを見て、反省して欲しい。
  

Posted by shot at 08:00Comments(0)

2012年10月19日

新しい時代

流れていくようだ。
これが音楽と言うものの力なのかもしれない。
新しい時代になってきている。
何かが起こりそうだ。
もうすぐだ。  

Posted by shot at 04:04Comments(0)

2012年06月08日

総選挙

AKB総選挙が終わった。
本当によく考えられたエンターテイメントだった。
アンチがいればいるほど盛り上がるように設定されている。
本当にうまいと思う。
興味がないという人もまんまとのせられているのだ。

それにしても衆議院選挙などと同じで、たいして驚きの無い結果だったと思う。
予想された順位とほぼ変わりがなかった。真のファンは色々な番狂わせがあったと言うが、にわかファンにとっては予想通りの順位である。

これがまさに日本人的ということなのだろう。
劇的な変化を求めない。

1位になってほしいと願う一方、1位になってほしくはないというアンビバレントな心情も垣間見れたのではないだろうか。

こういったものの考え方により、結局、無難な順位に落ち着くのだ。

日本人は変わっていない。今も昔も。   

Posted by shot at 01:00Comments(0)

2012年05月31日

英国でも「生活保護もらいすぎ」疑惑

無給で生活保護を受けた方が、給与を得るよりも「お得」というわけだ。納税者に対して申し訳ない思いがあるというが、「もらえるものを返すのはバカバカしい」と割り切ってもいる。不正でない以上、自分の方から受給をやめるつもりはないそうだ。「太りすぎ」を理由に270万円受け取る家族
この問題に関する読者の反響は大きく、「メールオンライン」の記事には1500件近いコメントが寄せられた。「納税者のひとりとして怒りを感じる」「仕事をする気が失せた」「私の64歳の夫は2度の心臓発作で手術を受けたけれど、いまだに医療手当がもらえない」と、記事中の夫婦への非難だけでなく読者自身が境遇を嘆く声も並んだ。

英国では2009年にも、ある一家が高額の生活保護を受給しているとして話題に上った。英デイリーテレグラフ紙(電子版)2009年5月17日付の記事では、4人の家族が就労できないため年間約2万2500ドル(約274万5000円)の補助を受けているが、その理由が「太りすぎ」というのだ。

一家は、肥満は遺伝子が原因だと説明。生活保護の額では野菜や果物といった「体にいい食品」が買えないため、もっぱらジャンクフードに頼っている。19歳の娘は「私は学生で、運動する時間がない。道を歩いている時に悪口を言われないようにやせたいけど、どうしたらいいかわからない」と話す。
  

Posted by shot at 22:43Comments(0)つぶやき